呼吸器

スポンサーリンク
一般知識

廃用性症候群予防で欠かせない深部静脈血栓症・肺塞栓症の看護

長期臥床の患者には、深部静脈血栓症・肺塞栓症予防を徹底する必要があります。術後初回治療するときに、肺塞栓症が突然起こる可能性があります。肺塞栓症は、右心系がうっ滞し、最悪の場合、心停止することもあるので、とにかく予防が必要です。深部静脈血栓症予防には、動くこと。動けない人は、弾性ストッキング、フットポンプ、水分補給です。
呼吸器

気胸の種類と治療|若い世代から高齢者まで

嵐の相葉君もなった気胸。若いやせ型男性に多いのは自然気胸、肺疾患に合併するものを続発性気胸、外傷に伴う外傷性気胸、重症な緊張性気胸、生理に関係する月経随伴性気胸の5種類があります。若い世代から高齢者まで発症する疾患です。治療として保存治療、胸腔ドレーンの挿入、手術とあり救急部では胸腔ドレーンの挿入の機会が多いです。
呼吸器

これさえ読めば分かる|胸腔ドレーンの仕組みと観察項目

胸腔ドレーンの挿入の介助と管理は救急部や呼吸器病棟の看護師は必須です。胸腔ドレーンは吸引部、水封部、排液部の3つの空間で構成されています。水封部がポイントです。水封部は胸腔内から外へ出た空気を閉じ込める&外気の空気を胸腔内に戻さないための部分です。持続吸引でもウォーターシール管理であっても水封部には蒸留水を入れておく必要があります。0または-10㎝H₂Oの位置まで蒸留水を入れておくと間違いないです。
呼吸器

本当にいびき?睡眠時無呼吸症候群なら治療が必要

いびきだと思ってても、実は睡眠時無呼吸症候群かも知れません。睡眠時無呼吸症候群は10秒以上の呼吸停止時間が1晩で30回以上、または1時間で5回以上ある人です。1番の原因は肥満による気道狭窄で睡眠時無呼吸症候群を放置しておくと、生活習慣病・心筋梗塞・脳梗塞のリスクははるかに高まります。治療はまず生活の見直しから!
呼吸器

慢性閉塞肺疾患(COPD)の治療は【禁煙】と【酸素】

慢性閉塞性肺疾患の原因はたばこです。長期間喫煙すると、酸素が取り込めなくなる肺気腫と痰が多くなる慢性気管支炎を合わせて慢性閉塞性肺疾患になります。COPDの1番治療法は禁煙、呼吸を楽にする方法として酸素療法を行います。禁煙しない限り症状は悪くなる一方で必要不可欠です。在宅酸素療法を導入すれば日常生活を送ることも可能ですが注意事項が多いです。
呼吸器

慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療と合併症が分かる

慢性閉塞性肺疾患とはガス交換ができなくなる肺気腫と炎症による痰の貯留で気流閉塞が起こる慢性気管支炎の2面性を持つ疾患で1番の原因は長期間の喫煙です。慢性閉塞性肺疾患の治療として、薬物療法、酸素療法が中心です。慢性閉塞性肺疾患は肺がんを始めとする肺合併症が多いですが、全身の合併症として虚血性心疾患、骨粗鬆症、抑うつもあります。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました